そう言えば最近はあまり大学での事を綴ってなかったですねぇ^^
まあ、そんなに変わったこともなく、授業の教室が変わって
今度の部屋はちょっと使いにくい部屋だなぁって感じです^^
履修者数は88名ですが、まあ、授業に出てくるのは80名程度です
過去の例から言うとわりと来ている生徒は多い方です^^
今までの部屋より少し狭い部屋なので、ちょっとした生徒の私語も
結構めだって聞こえる部屋ですねぇ・・・なのでザワつくと大変
よく分かります(^^)(--)(^^)(--)ウンウン
でもいちいち注意するのも面倒なので、発生音量を上げまして
その私語を無力化する努力を行っております(⌒▽⌒)アハハ!
さすがにマイクで大きな声で授業すると私語はなくなります・・・
最近は少し授業にも、私にも慣れたんでしょう
ちっと遅刻で10分くらい遅れてくる生徒が多いようです
午後1番の授業ですから、遅れるのはその生徒自身の
問題であり、前の授業がどうとか言う問題ではありません!
本日はその事をハッキリと授業終了前に言いました^^
「小言を言うぞ」と宣言した上で、皆に注意しました
社会人では遅刻は許されない!
遅刻はその人間の評価を簡単に下げることが出来る
かっこうの理由となる
幾ら仕事が出来ても、遅刻が多いと簡単に評価を下げる事が
出来てしまう・・・評価が下がると言うことは、他の人間よりも
給料も賞与も減額されると言うことに繋がる・・・
会社は余分な金を社員には払いたくないと思っている!
遅刻はその会社に恰好のマイナス評価を与える理由になる^^
学生最後である大学のうちに、遅れないという習慣を身につける!
しっかりと身につける・・・損をするのは自分だという事を
損得勘定としてよく考えて欲しい!
・・・と言ったんですけど
さてさて、来週からどうなる事やら・・・ちっと反応が楽しみ
・・・もっともあまり期待もしてないですが、アホじゃなければ
心に響くはずなんですけどねぇ^^;
頭が良いだけの幼稚なおこちゃまが多いからなぁ
まあ、損得勘定でよく考えて欲しいなぁっと思います!