先日、今年の初夢の話を書きましたけど
今年になってよく夢を見ます^^
夢占いや夢辞典があるので起きてすぐなら結構どんな夢か
覚えていたりしますが、時間経つと忘れちゃいますね^^
この間見た夢は、ヘキサゴン2に出演していて
お馬鹿回答でお馴染みの木下優樹菜とバーベキュウを
食ってる夢見たなぁo(*^▽^*)oあはっ♪
この夢は対人関係で問題が起きるって暗示の夢らしいです^^;
夢を見る事は良い事なのだろうか? 等と思ったりして
夢・・・レム睡眠についてネットでググってみた^^
人の睡眠はノンレム睡眠とレム睡眠に分けられますが、
どの説明ページも、概ね90分間隔で繰り返すと書いてあった
つまり90分の倍数で睡眠を取るのがベストなのか??
レム睡眠は体は寝ているが、脳は起きている浅い眠りの
状態らしい・・・だから夢を見ると言う
ノンレム睡眠は本当に寝ちゃっている・・・深い眠り
ボディ・シャットダウンそれとも ボディ・サスペンデッドって
感じでしょうか??
朝が近づいてくると、だんだんとレム睡眠が長くなり
脳が動いてる時間が長い・・・すなわちスクランブル(起床・行動)
可能状態になってるって感じらしい
ノンレム睡眠が一晩中続くと、脳が動かないんですから体温は
低下し、脳も動いていないんですから、すぐには起きれないねぇ
と言う事は起きる直前はレム睡眠状態からの起床が良いのか?
それともノンレム睡眠状態から目を覚ますのが良いのか?
いったいどっちなんでしょう??
この問題はよく分からない・・・誰か教えて^^
ただ、睡眠時間を計算してみたら、夢をよく見る・・・
夢を覚えているというのは自分の睡眠時間が90分間隔に
合ってることが分かりましたΣo(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
だいたい寝るのが23:30頃で、起きるのが7:00頃です^^
23:30から90分刻みで数えていくと5回目のレム睡眠中に
7:00になります・・・つまり夢を見ている時に目覚まし時計が鳴る
そんで目を覚まして、その直前の夢を覚えている・・・という感じ^^
なるほど・・・説明とあってる(⌒▽⌒)アハハ!
でも思うに深い眠りからの起床の方が、
よく寝たぁって感じなので、ノンレム睡眠時に目を覚ます方が
起きた時の体の感じは良いんでしょうねぇ
と言うことで、もう少し遅く寝るか早く寝て、ノンレム睡眠時に
目を覚ますという実験をしてみよう(* ̄0 ̄*)ノ
オォー!!
つまり今より45分早く寝れば良いんですね^^
22:45に寝ることにしましょう・・・出来るかなぁ(´ヘ`;) う~ん