いよいよ、あっきっきの新学期がやって参りました。
その模様を少しずつ、ご紹介するコーナーですヾ(´ε`*)ゝ
エヘヘ
思えばこれが400件目の投稿ですねぇ
よく続いてるものです^^
あまり面白くないと思いますが、高卒の人間が大学で講師するという
ドタバタ劇にはなってるような・・・(;^_^A
アセアセ・・・
今日は事前に教授先生と打ち合わせもしたいから、30分予定より
早く学校に行ったのでしたが・・・校舎の造りにいきなり迷子になる(
p_q)エ-ン
オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄)
))オロオロ
おかしい、この前(1週間前)案内された時と同じ風景なのに
非常勤講師の控え室がない・・・意訳:弁当が食べられない
o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o
そこで声を掛けられる・・・「早いねぇ あっきさん」
振り返ると教授~~~~ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
毅然とした態度で「ええ、先生と打ち合わせがしたかったのですよ」
な~~~んてね、迷ってウロウロしていただけなのですが(;^_^A
アセアセ・・・
と言うことで色々聞きながら、ゼミ生の人と弁当を食べる パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ
プロジェクタなど使う為、所定の手続きをするのだが・・・
そこの係の人に聞かれる
係 員「先生はTA(ティーチング・アシスタント)どうなってるのですか?」
あっき「TA(ターミナル・アダプタ)ですか? ???」
あっき「まあ、よく分からないので、教授に聞いておきます・・・あはは^^;」
係 員「(;^_^A
アセアセ・・・」
あっき「先生~~~TAって何ですかぁ????」
教 授「まあ、助手ですよ、あっき先生にも5月には1名付きますから」
あっき「(・0・。) ほほーっ」
受講者数が多い場合は、大学院生が助手で付くとか
女子大生だと緊張するので、男子を依頼しておきました^^
ネットでも接続するなら、TA(ターミナル・アダプタ)でも
持って来いって言うのかと思った(なんでルータじゃ無いんだって思った^^)
で、授業ですが・・・聞いていたほど多くもなく、70人程度でした
200人以上いたらどうしようかと思った C=(^◇^ ;
ホッ!
でも、授業用で話すのって思ったよりペース配分が難しいなぁって思ったです
あと、生徒さん始まったばかりで緊張しているのか、スゴク静か・・・
まるで仏像相手に話してるようでした(-"-;A
...アセアセ
この静けさはいつまで続くのだろうか・・・
教室はこんな感じですねぇ、300人部屋です^^

構内歩いてて面白い物発見!!
とある階のロビーなのですが、ダンスって^^;
