ウィー (*^¬^)ノ∀
コンバンワインー
だいぶ体調も良くなってきましたが、まだちょっと自信ありません
まあ、ボチボチですなぁ・・・って思っています(゜-゜*)(。。*)ウンウン
体調壊して寝たきりの時にフッと思った事があります
今日はそれについて書いてみようと思います
小生は長男です、二人兄妹で、妹がおります
比較的貧乏でもなく、この兄妹は親からある程度の物は与えて貰いました
それは欲しい物を比較的裕福に与えて貰えたと言う意味です
小生の両親は太平洋戦争を知らない世代です、生まれてはいましたが
幼くって戦争当時の記憶はないって世代です
とにかく日本全国貧乏で、物が無く欲しくても与えて貰えなかったと
よく言っていました・・・まあ、兄妹も4人もいるしねぇ・・・どっちとも
我が子に自分たちのような貧乏な思いはさせたくないって思いから、
物を与えられたとも思います(そんな事を言っていたし^^)
でもその我が子σ(⌒▽⌒;) は与えて貰ったけど、本当に欲しいものでは
無かったって記憶があります
ラジコン買ってくれって言ってミニカー買って貰ったって感じです
まあ、親なりに精一杯与えてくれて、今思えば大変感謝です<(_
_)>
すると小生はこう思います・・・
我が子には欲しい物を、欲しがる物を与えてやろうと・・・・
すると小生の子供は親になった時、同じ感覚でその子供(つまり小生の孫)に
どんな思いで物を与えるのだろうか??
親(つまり小生)は欲しい物を買ってくれた、自分も同じ事をしよう・・・
親が買ってくれた以上に、もっと良い物を買ってやろう・・・
親は買ってくれたけど、自分は贅沢させない・・・
などだろうか?
こう思うと(考えると)、今現在の小生の考えがそのまま将来の子供の
考えに影響するのか、反面教師で立派になるのか・・・
考え込んでしまうねぇ(-""-;)ムム・・・
結論
なるようになるさ、したいようにしろ^^;